吉祥寺の人気餃子食べ比べ おすすめまとめ 9選

吉祥寺の定番からコアな餃子までまとめました。オススメのみピックアップ。

変更履歴

2024年6月6日更新:営業時間など情報を最新化、「蒼龍唐玉堂」「龍華」「中華街」を追記

みんみん

ハモニカ横丁内の中華料理店「みんみん」。吉祥寺の餃子王と言っても過言ではないでしょう。

ジャンボな餃子で、皮が厚くてがもっちりしているのが最大の特徴。一度食べると、この罪な皮にハマる。焦げ目がカリッ、皮もっちり、中はジューシー。何度食べてもウマい。あさりチャーハンと組んで、“ラーメン界の極悪同盟”とも呼ばれております。

店名 みんみん
営業時間 火水金 11:30〜15:00 / 16:00〜20:00
土日 11:30〜20:00
定休日 月・木
TEL 0422-22-5015
住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-9
地図
禁煙・喫煙 全席禁煙

味噌ラーメン 宏ちゃん

吉祥寺にある数少ない味噌ラーメン専門店「宏ちゃん」。ここの餃子が隠れた名物。普通サイズで男性は一口でパクっ。

半分かじっていただくと、肉汁がどどーっ!!!って溢れ出てくるのでお気をつけて。猫舌でなければ、肉汁を一滴も逃さぬよう一口で食べることをオススメします!!

肉の旨味が閉じ込められていて最高です。

店名 味噌ラーメン 宏ちゃん
営業時間 11:00~23:00
定休日 不定休
TEL 0422-20-5711
住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-20
地図

24時間営業 餃子酒場

衝撃の24時間営業「餃子酒場」。店内は、“The 昭和居酒屋”な雰囲気。「とりあえず軽く一杯やってこ!」というときに、安くて気軽に入れるようなお店です。

本格中国人シェフが全て手作り!食材にこだわり、化学調味料を一切使っておりません。あっさりしているが野菜と肉の旨味をしっかりと感じられる餃子。

店名 24時間餃子酒場 吉祥寺ダイヤ街店
営業時間 24時間営業
定休日 無休
住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-7-7 2階
地図

肉汁餃子製作所ダンダダン酒場 吉祥寺店

ヨドバシ裏エリアにある餃子居酒屋「肉汁餃子製作所 ダンダダン酒場」。人気のチェーン店。

餃子が焼きあがるのに10分ほどかかります。“餃子とビールは文化です” と公言する同店は、餃子の大好きな方々が研究に研究を重ねて創りあげた一品。

夜ともなると、このうまうま餃子とビールを求めて同居酒屋に多くの人が訪れます。

店名 肉汁餃子製作所ダンダダン酒場 吉祥寺店
営業時間 平日 11:45~15:00(L.O.14:30)/16:00~00:00(L.O.23:00 ドリンク23:30)
土日祝 11:45~00:00(L.O.23:00 ドリンク23:30)
定休日 無休
TEL 0422-29-2755
住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-23-5
地図
HP www.dandadan.jp
禁煙・喫煙 全席禁煙

珍来亭

ハモニカ横丁にある創業昭和29年の小さなラーメン店「珍来亭」。創業以来変わらぬ味を守り続け、言わずと知れた地元で愛され続ける名店。

餃子は通常サイズ。昔ながらのスタンダードな餃子。皮はカリッと焼かれ、さすが創業70年の味。これがラーメンにホント合うのよ。個人的に推しの油ラーメンやピー肉丼を頼むときは、ついつい追加オーダーしてしまう一品。

店名 珍来亭(ちんらいてい)
営業時間 11:30〜15:00 / 17:00〜21:00
定休日 水曜日
TEL 0422-22-3842
住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-9
地図
禁煙・喫煙 禁煙

九州らーめん 祥

吉祥寺サンロード内にある「九州らーめん 祥」。

ここも隠れた餃子のウマい店!!吉祥寺には皮が分厚くて大きい餃子が多いですが、この餃子は薄皮で小さめです。箸を入れると、これでもかというほど肉汁が。

店名 九州らーめん 祥
営業時間 10:30~翌4:00
定休日 無休
TEL 0422-27-2581
住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-1
地図

蒼龍唐玉堂

吉祥寺の中心に佇む担々麺専門店「蒼龍唐玉堂(そうりゅうとうぎょくどう)」。

担々麺に並んで人気の名物の大餃子。通常サイズの1.5倍ほどのサイズ。豚肉、野菜、ニラなどの餡がボリューミーにぎゅっと詰め込まれています。

皮はもちもち厚みがあり、中の具材はジューシーで豊かな風味が広がる。豚肉と野菜のバランスが絶妙で、特にニラの風味がアクセント。焼き加減も完璧。

店名 蒼龍唐玉堂 吉祥寺店
営業時間 月~金:11:30~22:00 (L.O. 21:30)
土日祝:11:30~21:30 (L.O. 21:00)
定休日 無休
TEL 0422-23-7008
住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-4 古城会館ビル1F
地図
HP 公式サイトへ
禁煙・喫煙 完全禁煙

龍華

吉祥寺北町の静かな住宅街にひっそりと佇む「龍華」。 駅から吉祥寺通りを北に約12分歩き、四軒寺という交差点を左に曲がると見えてくる一軒家。

餃子は、見た目通りのボリューム感と、一つ一つが丁寧に作られた形状が印象的。

パリッとした焼き目が付いた皮の中には、ジューシーな具材がぎっしりと詰まっている。一口食べると、肉汁が口の中に広がり、そこに含まれる香味野菜の風味が口の中に広がる。外はカリッと中はジューシー、食べ応えが十分にある。一口を食べた瞬間から、餃子への愛着が芽生えることでしょう!

※定休日は現状、月・火曜日の2日間ですが、ご主人がご高齢、人手不足中です。混雑時は入店できない場合もあるので、SNSで状況を確認したうえで来訪してください。

店名 龍華
営業時間 11:30~14:00/17:00〜21:00
定休日 月・火曜日
※変更する場合あり
TEL 0422-22-5679
住所 東京都武蔵野市吉祥寺北町1-4-2 
地図
X @kichijojiryuka
禁煙・喫煙 完全禁煙

中華街

東口から高架下を歩き、一本入ってすぐの「中華街」。店舗は1つですが中華街です。店構えや店内の様子と同様に、お料理も気取ったものではなく、かといって雑な調理ではない、美味しい仕上がり。

中華街の洪(こう)社長いわく、中華街で勧めている食べ方は、餃子が運ばれてきたらすぐには食べず、「3分待って一口で食べる」というもの。熱々の状態では、1つの餃子を何回かに分けて食べたり、ハフハフして食べるので、餃子の本来のおいしさを味わえないのだとか。 3分、お待ち下さい。

餃子は本場の点心料理人が秘伝のレシピで作ります。一度食べたら忘れられないお味。

店名 中華街
営業時間 11:00~翌8:00
定休日 無休
TEL 0422-21-3070
住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31-13 アサカビル1F
地図
禁煙・喫煙 完全禁煙