吉祥寺は美味しい店がたくさんありますが、たくさんありすぎて、一人でごはんを食べるにはどこがいいか迷いますよね。オススメなお店、ありますよ。
※2023年3月1日更新:営業時間などを最新化、「エプロン」「バインミーバーバー」を追記
ひとりでも安心のお店
吉祥寺で食事処を探すのに困ることはありませんが、ひとりで食べるとなると、どこにしようか迷うことってありますよね?
探すのが面倒でついついチェーン店で済ましがちの人も多いはず。
そんな吉祥寺のリーズナブルでおすすめなご飯を、和洋中問わず、かつ駅から比較的近いお店を厳選。ひとりで食べるならここがオススメ!というお店ばかりです。
一人でも入りやすいカウンターのあるお店をメインにチョイスしています。(一部除く)
もがめ食堂 東急裏店
東急裏エリアの人気定食店「もがめ食堂 東急裏店」。
小鉢などもついて1000円ちょっととリーズナブル、手抜き一切なしのお味、さらには量も多めでお腹いっぱいになります。秘密にしておきたい定食屋さん。
吉祥寺で働いてるなら毎日通ってしまうでしょう。
店名 | もがめ食堂 東急裏店 |
営業時間 | 月火木金~日 11:30~15:00 17:30~22:00(L.O.21:00) 水 11:30~15:00 |
定休日 | 不定休 |
TEL | 0422-22-7983 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-4 |
地図 |
まぐろのなかだ屋
ハモニカ横丁にある海鮮丼専門店「まぐろのなかだ屋」。なかだ屋 特製海鮮丼は、一度目はそのまま海鮮丼としていただき、少し具材を残し出汁をかけると…出汁茶漬け。
一杯で二度楽しめます。
店名 | まぐろのなかだ屋 |
営業時間 | 11:00〜23:30 |
定休日 | 無休 |
TEL | 0422-29-0297 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-1 |
地図 | |
食べログ | 食べログへ |
禁煙・喫煙 | 全面禁煙 |
アリーカフェ
公園口パークロード沿いの雑居ビル3階にある「アリーカフェ」。
こじんまりした店内ですが、おしゃれな空間の吉祥寺らしい可愛いカフェ。ランチプレートは、サラダ、フリードリンク、スープ、小鉢2つ付き。リーズナブルで大満足ランチがいただけます。
店名 | アリーカフェ(alley cafe) |
営業時間 | 11:30〜21:00(土曜22:00) |
定休日 | 水曜日 |
TEL | 0422-26-9200 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-8 けやきビル 3F |
地図 | |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
みんみん
吉祥寺で餃子食べるなら間違いなくハモニカ横丁内の「みんみん」。
ジャンボな餃子で、皮が厚くてがもっちりしているのが最大の特徴。罪な皮にハマる人が足繁く通う吉祥寺に誇る餃子の名店。焦げ目がカリッ、皮がもっちり、そして中はジューシー。
テイクアウトして家でいただくことも可能です。
店名 | みんみん |
営業時間 | 11:00~21:00(L.O.20:45) |
定休日 | 木曜日 |
TEL | 0422-22-5015 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-9 |
地図 | |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
階段の上の食堂
吉祥寺駅の公園口出てすぐの雑居ビル内2階にある小さな定食屋さん「階段ノ上ノ食堂」。
心温まる定食。雰囲気もよく、女性が一人で来店することも多いようです。カウンターでほっこり手作りひとりごはんをどうぞ。
店名 | 階段ノ上ノ食堂 |
営業時間 | 11:30~14:30(LO)、18:00~21:00(LO) |
定休日 | 木曜日 |
TEL | 050-1214-0618 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-2-7 2F |
地図 | |
HP | kaidan-shokudo.tokyo |
いぶきうどん
吉祥寺の高架下の立ち食いうどん店「いぶきうどん」。甘いいりこの効いた伸びのいい本格讃岐うどん。とり天かけは650円。
讃岐うどんらしくコシがありもっちり、噛むと小麦の風味がじんわりと広がる。つゆは甘めで薄め。伊吹いりこでとった出汁がちゃんと効いているので、物足りなさは一切なし!!
個人的なオススメは、冷やしぶっかけ。ひきしまった麺のコシを、シンプルに醤油でいただいてください。ちくわ天はぜひとも一緒にたべて!
店名 | いぶきうどん 吉祥寺店 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 無休 |
TEL | 0422-21-5588 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺御殿山1-1-1 |
地図 |
Café&Meal MUJI
筆者はよく利用する丸井内の無印良品によるカフェ「Café&Meal MUJI」。
カウンターはありませんが、広いので一人でも居心地が抜群によいです。空間づくりはさすが無印。駅近、席数多し、美味しいという三拍子揃った吉祥寺には珍しいカフェ。
店名 | Café&Meal MUJI 丸井吉祥寺 |
営業時間 | 10:30~20:00 |
定休日 | 不定休(丸井吉祥寺店に準ずる) |
TEL | 0422-72-8180 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-1 丸井吉祥寺店 7F |
地図 | |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
もも吉
2021年4月、開店14年を迎えた節目にリニューアルオープンした「もも吉」。それまでは居酒屋でしたが、新たにランチの提供をスタート。
ひなどりもも鉄板定食の鶏肉は皮はパリッ、中は柔らかくジューシー!キャベツに鶏肉からあふれた特製スパイスが絡まり、ご飯が進みます。
鉄板の上にたまった肉汁に、お好みの量の辛味噌を混ぜると二度おいしい。
店名 | もも吉 |
営業時間 | 昼の部 11:30〜14:00(ラストオーダー14:00) 夜の部 平日・祝日(連休時は最終日) 17:30~23:00(L.O.22:30) 金・土・祝前日 17:30~24:00(L.O.23:30) |
定休日 | 年中無休。年末年始のみ |
電話番号 | 0422-20-0345 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-34-3 |
地図 | |
@momokichi.gf | |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
珍来亭
ハモニカ横丁にある老舗ラーメン店「珍来亭」。
鶏ガラと醤油ベースのスープがどの店にも真似できないお味。出汁の旨味、サッパリながらもコクが強い。しょう油ダレは、創業以来つぎ足し続けた出した深みのあるお味だそう。
麺は中太のちぢれ麺で、スープとよく合う食べ心地。完成度の高いしょう油ラーメンです。
ピー肉丼も超絶オススメ。
店名 | 珍来亭(ちんらいてい) |
営業時間 | 11:30~15:00 17:00~21:00(L.O.) |
定休日 | 水曜日 |
TEL | 0422-22-3842 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-9 |
地図 | |
食べログ | 食べログへ |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
焼肉定食 やまと
一人席がある焼肉店。今まで吉祥寺にありそうであまりなかった、“一人焼肉”がしやすいお店「焼肉定食 やまと」です。
定食には全てごはん、キムチ、スープがついてきます。網で余計な脂を落として、旨味だけ残して焼かれたハラミやカルビは、柔らかくて臭みもなく、リーズナブルなのにレベル高めお肉を楽しめます。
店名 | 焼肉定食 やまと |
営業時間 | 11:30~23:00(L.O.22:30) |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11−1 1F |
地図 |
下川六〇酵素卵と北海道小麦の生パスタ 麦と卵
北海道が体感できるパスタ専門店「下川六〇酵素卵と北海道小麦の生パスタ 麦と卵」。
驚くのは、生パスタのもちもちした食感!!これほどまでにコシと弾力を持つ生パスタは、今までほとんど食べたことがありません。
函館・道場水産のたらことホタテ、あおさのクリームソースは、帆立とたらこが具だくさん、よく絡まるクリームソースとの相性は想像以上に美味。
店名 | 下川六〇酵素卵と北海道小麦の生パスタ 麦と卵 |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O.22:00) |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-2 パラッツォ B1F |
地図 | |
HP | www.eastone.co.jp/mugi-tamago |
おにやんま
2022年7月にオープンした行列のできる讃岐うどんの名店「おにやんま」。
吉祥寺店の入口は左側、出口は右側の一方通行。券売機で購入してから入店。店内は真ん中に厨房があり、周りを囲むように全席立席カウンター20席。カウンター奥行狭め。お出汁も麺も吉祥寺店で作っているそう。
人気の冷とり天&ちくわ天ぶっかけは必食。コシと香り。そして出汁の香ばしさと味の塩梅がズバ抜けて良い…この太さがぶっかけにとってベスト。喉越し良いしうまうま。
とり天はジューシーで安定して下味がしっかりしてる。まずはサクッと食べて、その後出汁に漬け込んでいただきましょう!
店名 | おにやんま 吉祥寺店 |
営業時間 | 平日 7:00〜23:00(LO 22:30) 土日祝 7:00〜22:00 |
定休日 | 無休 |
TEL | ー |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-9 くまもとビル1階 |
地図 | |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
吉昇亭
2022年6月、吉祥寺通り沿いの御殿山にオープンした六文銭焼きそば・わんたん専門店「吉昇亭」。
オーナー出身地である長野県上田市のソウルフードとしての焼きそばを名門「三河屋製麺」とのコラボによりオリジナル麺を再現。
今まで見たことないビジュアル。錦糸卵、たっぷり野菜の餡に焼豚、トップにグリーンピースが目立つ。そしてなにより特徴的なのが縮れ麺。
ずずずずーっっと、気持ちよくすする。細い平麺を焼き揚げたような食感でところどころ、パリッ、サクッ、そしてモチッ。餡が染みると柔らかになり変化が楽しめます。
店名 | 吉昇亭 |
営業時間 | ランチ 11:00~15:00(LO.14:30) ディナー 17:00~22:00(LO.21:30) |
住所 | 東京都武蔵野市御殿山1-3-7 御殿山ビル1F |
地図 | |
kisshoutei_kichijoji |
MUKU
手作り料理が自慢の隠れ家喫茶(夜は隠れ家居酒屋)「MUKU」(@muku_kichijoji)。
「MUKU」は40年以上も吉祥寺で愛され続ける老舗。昔懐かしのマスターの手作り料理と、裏路地にひっそり佇む空間は、昭和へタイムトリップしてここだけ時間が止まっております。
ランチはすべて1000円以内。人気メニューの「豚肉としめじのバター炒めランチ」は、豚肉の脂とバターの風味、しめじの食感の一体感よ!安定のうまさ、ご飯との相性抜群です。黒コショウがアクセントになっており、食欲増し増し。
店名 | MUKU(ムク) |
営業時間 | 【月~土】 ◆ランチタイム 11:30~15:00(L.O.14:30) ◆ディナータイム 18:00~24:00(L.O.23:30) |
定休日 | 日曜日 |
TEL | 0422-49-4854 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-3 三全ビル1F |
地図 | |
予約 | 予約サイトへ |
muku_kichijoji | |
禁煙・喫煙 | 不明 |
エプロン
ハモニカ横丁内のおでん屋「エプロン」はランチで焼魚定食を提供。
昼はお母さんによる優しい定食がいただけるし、吉祥寺の駅前で1000円以下とリーズナブルな定食はかなり珍しいのでオススメ。
いかにも“食堂”なおぼんに、焼魚、漬物、味噌汁、そしてごはん。甘みのある味噌に漬け込み、ふっくらと焼き上げた脂ののった銀ダラはぷりっぷり!!焼き具合は完璧な仕上がり。銀ダラの甘みと味噌の塩味と香ばしさが絶妙なバランス、素材の旨みもしっかり堪能できます。
店名 | エプロン |
営業時間 | 11:30〜14:00/17:00~24:00 |
定休日 | 無休 |
TEL | 0422-23-5334 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-1 |
地図 | |
HP | hamoyoko.jp/menu/kichijoji_epuron |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
バインミーバーバー
2022年、吉祥寺にオープンした、人気バインミー専門店「バインミーバーバー」。
ベトナムと同じ味を再現、パンは老舗ベーカリーと共同開発、使用する調味料はすべてベトナムのものというこだわりよう。下北沢をはじめ、下赤塚や中目黒にも展開する人気店です。
店内は現地の屋台感を醸し出します。
フォーガーは、本場のベトナム現地では朝食として食べられることも多いというだけあって、とにかくあっさりと飲みやすく、ツルッとしたフォーは歯切れが良い逸品。もやしや玉ねぎの食感、そしてパクチーを入れるとアクセントが加わりさらにおいしさが増すのでぜひともトッピングを。
店名 | バインミーバーバー 吉祥寺店 |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
定休日 | ー |
TEL | ー |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-9 くまもとビル1-B |
地図 | |
@banhmibaba_kichijoji | |
禁煙・喫煙 | 禁煙 |