2022年4月22日(金)、吉祥寺に魚金グループの昔懐かしの洋食店「キッチンツキウマ」がオープンしました。
あの超人気店のお隣にオープンした魚金の人気業態。田町、神山町(渋谷)店はトンカツがメインですが、吉祥寺店は少し異なり“昔懐かしの洋食店”がテーマ。期待を胸に伺ってまいりました!!!
※2022年4月22日更新:吉祥寺店レポを追記
千葉県産の一流ブランド豚「林SPFポーク」を使用
海鮮居酒屋「魚金」など53店舗展開する魚金グループが、”林SPFポーク”なるブランド豚を使用するとんかつ専門店「ツキウマ」が、吉祥寺にやってきましたーー!!!
吉祥寺は田町、神山町(渋谷)に次いで3店舗目。
「ツキウマ」は、千葉県産の一流ブランド豚である”林SPFポーク”を使用したとんかつ専門店。「林SPFポーク」とは、特定の病原菌の無い豚「SPF豚」の中でも特に肉質・脂質にこだわり、健康管理に配慮した健康有料豚であり、穀物を中心に油脂を一切使わずに育てているので、美味しい脂身と豚肉本来の良い香りが生み出せます。
とんかつは、柔らかい食感と甘い脂を併せ持った逸品で、そのクオリティーは老舗有名店に肩を並べていると自信を持ってお勧めできるものだそう。
店名はとんかつの特徴でもある甘い脂から来ており、脂の部首である「月」と「旨」を取って名付けています。
魚金グループは居酒屋やバルなど酒業態メインで「魚金=魚」のイメージがありますが、コロナ禍を背景に食材のマルチ化を図っていくのが狙いのよう。
吉祥寺店では、定番のトンカツはもちろんのこと、「林SPFポーク」を使用したハンバーグや自家製カニクリームコロッケなど、子供から大人まで楽しめるメニューを取り揃え。昔懐かしの洋食店となりました。お店の入口には、テイクアウトコーナーも充実。
メニュー
以下、一部抜粋(全て税込)。
ちなみに神山町店にも行きましたが、メニューは以下のとおり。
特上ヒレかつ定食(100g) 1,250円
驚くほど柔らかでふわっとした食感の後には、豚肉本来の上品な香りとほのかに甘い味わいが続きます。一口食べただけで思わず顔がほころんでしまう。そんな至福のひと時を過ごせる至高の逸品です。
特上リブロースかつ定食(250g) 1,500円
この特上リブロースは、甘い脂と柔らかくジューシーな肉を併せ持つ、言わばとんかつの王様です。がっつりと食べ応えのあるボリューム感は満足度満点で、正にとんかつファンの心を鷲掴みにします。
上肩ロースかつ定食(200g) 1,000円
肩ロースカツの特徴は、歯切れのよい食感と共に訪れる肉の旨味です。そして、その傍らにある脂の品の良い甘みとその香りは女王級。胃がもたれず何度食べても食べ飽きない味には驚きしかありません。
その他▼
神山町店では、特上リブロースカツ定食をオーダー。1500円とかなりリーズナブル。
吉祥寺店では、ポークハンバーグ目玉焼きをオーダー!
圧倒的な肉厚の柔らかリブロースかつ(神山町店)
オーダーしてからすぐ、待ち時間を有効に使うために、すり鉢と白ごまを提供いただきます(+漬物)。
そしてごまをすりつつ待つこと12〜13分。揚げたての特上リブロースかつ様が登場!!!
「最初は,塩でお召し上がりください。」とのことで、テーブルにある岩塩をガリガリとふりかけ。
ははーん。この美しい脂と肉汁見せられたら、いきなりソースにはいけませんよね。
まず一口いただきます。。
サックサクの衣というベールからのぞくのはじゅわじゅわの肉。一口いただくと溢れ出る肉汁!!
うんま〜〜〜っっ!!!
岩塩がうまい具合に脂身のこってりさを中和し、肉の旨味を引き出す。一切れが分厚くてが食べ応え抜群なのですが、あまりの美味しさにペロッとたいらげてしまいました。
途中すりごまにソースを入れ,カツをつけていただきましょう。
ごまの香りと、ソースの甘み、驚くほどにとんかつが胃の中にダイブしていきました。
心から美味しかった。
脂の甘みと、胃もたれしないことに驚きました。
特上リブロースかつ定食、ちょっとお安すぎませんか。さすが魚金。
価格破壊を巻き起こしている…
至極の自家製ハンバーグ
吉祥寺店の場所は、「マグロ食堂魚金」跡地。つまり超人気店「挽肉と米」のお隣。
2階に案内してもらいましたが、広い。2階はざっと4人席×4、2人席×5、小上がり4人席×1、6人席×1かな?1階は4人席×3、2人席×4。
和装へ全振りしており、勾配天井が古民家を思わせるような木で統一。かなり良い雰囲気を醸し出しております。
オーダーしてから待つこと12〜13分。自家製ハンバーグとクリームソーダ(めろん)が到着!!
あーーーこれは、、ちょっと懐かしさ溢れるスタイル!!シズりが過ぎる!!!
では目玉焼きをナイフで切りながら一口いただきます…
熱々のバーグにナイフを入れると、ジュワ~と流れ出てくる〜
分厚くてふっくら肉汁と旨みがギュッと詰め込まれた極上のハンバーグです。はい。豚肉特有のクセはなく、肉質は柔らかくあっさりしていながら旨味がたっぷり。
赤身のうま味や脂身の甘味、食感などすべてのバランスがベスト。さすが魚金。。
味噌汁も出汁がよくとれている豚汁。マッシュドポテトもすっごくハンバーグにピッタリ。
そしてもう一つ、懐かしの洋食店として外せないのがクリームソーダー!!
いい意味で昭和の喫茶店に来た気分でした。
そしてテイクアウトにも力を入れているようです。自宅でも魚金のトンカツをどうぞ。
これが魚金の本気だ・・・
オープンキャンペーン
4月22日(金)~28日(木)の1週間、オープンキャンペーンを実施中!
- 生ビール、何杯飲んでも90円!(ディナーのみ)
- 定食が全品半額!(ランチのみ)
- 「林SPFポークスライス(うで・もも・ばら)200g」が通常580円のところ、500円!
- 特製弁当が500円!
店舗概要
店名 | キッチンツキウマ 吉祥寺店 |
オープン日 | 2022年4月22日(金) |
営業時間 | ランチ 11:30~15:00(LO14:30) ディナー 16:30~23:00(LO22:30) |
定休日 | 無休 |
TEL | 0422-28-2377 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-3 |
地図 | |
HP | www.uokingroup.jp |
禁煙・喫煙 | 不明 |