株式会社リクルート住まいカンパニーは、「2016年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東版」を集計し、発表しました。調査開始以来5年連続トップを獲得していた「吉祥寺」が、今回は2位に転落。王の座を奪ったのは、「恵比寿」です。
武蔵小杉の追い上げがヤバい
今回の調査は、関東(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している20歳?49歳の男女を対象に、WEBアンケート形式で実施。有効回答数は、3,996人です。発表されたランキングとしては、「住みたい街ランキング」の他に、「住みたい行政市区ランキング」や「穴場だと思う街ランキング」も発表されています。
住みたい街ランキング
順位(括弧内は2015年) | 駅名 |
---|---|
1位(2) | 恵比寿 |
2位(1) | 吉祥寺 |
3位(3) | 横浜 |
4位(5) | 武蔵小杉 |
4位(12) | 自由が丘 |
6位(4) | 目黒 |
7位(9) | 池袋 |
8位(10) | 新宿 |
9位(17) | 東京 |
10位(15) | 二子玉川 |
2010年の調査開始以来、王者「吉祥寺」を抑えて初の1位を獲得したのは「恵比寿」。恵比寿ガーデンプレイスをはじめ、有名レストランや海外から上陸した飲食店が数多く出店しており、話題スポットが多いイメージ。2016年春、駅前にアトレ西新館オープンが控えてたりと話題性が後押しし、一気に加速して王座の地位を獲得しました。あとビックリしたのは、飲食店の新規開店数は渋谷に次いで2位と非常に多いです。また武蔵小杉がドンドン上位に食い込んできますね。
とはいえ、吉祥寺は依然として2位に君臨。魅力的な何かが新しくできればまた1位に返り咲く可能性も高いといえるでしょう。女性だけで見ると吉祥寺が1位でした。
またご近所でいえば、荻窪が17位、三鷹が21位にランクインしています。
「吉祥寺」を選んだ人の吉祥寺に住みたい理由は、以下のとおり。回答者の年齢層が高めです。
◆デパートやお店がたくさんあり、ほどよく栄えているから。(女性42歳/ファミリー)
◆庶民的な店が多く、日常生活に便利。一方でオシャレな店、こだわりの店も多い。井の頭公園が近くにあり、気 持ちがいい。(女性55歳/ファミリー)
◆ライブハウスやミニシアターが多く、ちょっとしたエンターテインメント施設が充実している。また散歩にも良さそう。 (女性51歳/DINKS)
◆商店街が充実していて、東京方面・渋谷方面どちらに行くのも便利な場所だから。(女性41歳/シングル)
◆公園があったり、昔ながらの店や新しい店もたくさんあって楽しい街。(女性55歳/ファミリー)
住みたい行政市区ランキング
順位 | 行政市区名 |
---|---|
1位 | 東京都港区 |
2位 | 東京都世田谷区 |
3位 | 東京都目黒区 |
4位 | 東京都渋谷区 |
5位 | 東京都文京区 |
6位 | 東京都千代田区 |
7位 | 東京都杉並区 |
8位 | 神奈川県鎌倉市 |
9位 | 東京都中央区 |
10位 | 東京都品川区 |
こちらは「港区」が初の1位に。六本木、白金、表参道など都会的で高級感があるエリアのイメージが根強く、幅広い世代が憧れているようです。
2位は閑静な住宅街が広がる「世田谷区」。こちらも高級感があるイメージが後押しした結果でしょう。吉祥寺に近い行政市区でいえば、鎌倉市を抑えて杉並区が7位でランクインしています。吉祥寺がある東京都武蔵野市は13位にランクインです。三鷹市は残念ながらランク外(30位以内に入っていませんでした)。
穴場だと思う街ランキング
順位 | 駅名 |
---|---|
1位 | 北千住 |
2位 | 赤羽 |
3位 | 池袋 |
4位 | 巣鴨 |
5位 | 大塚 |
ダントツ1位は「北千住」。5路線が乗り入れる交通利便性に加え、駅前の再開発や商店街の新陳代謝、治安の向上などポジティブな要素が重なりかなりのイメージがアップしたようです。
2位の「赤羽」も、都内である上に、都心からのアクセスが良く、家賃が安め、駅前に規模の大きい商業施設や商店街が充実しています。 確かに高級感には欠けますが、利便性が良さそうな待がランクインしていますね。
個人的には、このまま吉祥寺は2位以下でいてくれたほうが、物価が下がったり人の出入りが減っていい気がするのですが、みなさんはいかがでしょうか。地価が過剰に上がりすぎてしまったような気がしますよね。
そして武蔵小杉の上昇には目を見張るものがあります。10年前にマンションを購入した友人(の親)の家は、購入時より価格が上昇しているようです。
Source:リクルート住まいカンパニー