CHINTAI「賃貸で人気の街ランキング2025」首都圏版を発表!吉祥寺、三鷹がランクイン

CHINTAIは、「CHINTAIネットユーザーが注目!賃貸で人気の街ランキング2025」首都圏版を発表しました。

首都圏版ランキング結果

ランキング総評

生活利便性と都心へのアクセスを兼ね備えた街が人気

生活の利便性と都心へのアクセスの良さを両立するエリアが多くランクインしました。1位の「浦安」をはじめ、「新小岩」や「葛西」など、東京メトロ東西線やJR総武線沿線のエリアが上位を占めています。これらのエリアは、主要路線の利便性に加え、商業施設の充実度の高さも評価されていることがうかがえます。

自然環境と都市機能が調和する街に注目が集まる

「国立」や「三鷹」など、自然環境と都市機能のバランスが取れた街も、注目を集めました。これらのエリアは、緑豊かな公園や河川敷といった自然に恵まれながらも、駅周辺に商業施設や教育機関が充実している点が特徴です。落ち着いた住環境を求める人々に支持されているようです。

再開発で将来性が期待されるエリアがランクイン

再開発が進む「新小岩」や「平塚」などは、将来性の高さが評価され、多くの人々の関心を集めた結果、ランクインしたとみられます。新たな商業施設や住宅地の整備が進み、住環境の向上が期待される中、今後どのように街が発展していくのか注目されます。

首都圏総合ランキング上位3位

1位:浦安
東京メトロ東西線で日本橋駅まで約20分、大手町駅まで約18分と、都心へのアクセスが良いのが魅力。大型スーパーや飲食店、美容院、病院などが駅周辺にそろい、今後は新たな商業施設「M’av浦安WEST1」の開業も予定されています。待機児童ゼロが続くなど、子育て環境の整備が進んでいる点も人気の理由です。

2位:国立
JR中央線で新宿駅まで約30分と通勤通学に便利。駅直結の「nonowa国立」には多彩な店舗が並び、2024年にオープンした「nonowa国立SOUTH」も話題を集めました。文教地区で落ち着いた街並みが特徴で、大学通りの桜やイチョウ並木など四季折々の景観も楽しめます。

3位:新小岩
JR総武線の快速停車駅で、東京駅まで約15分、新宿駅まで約35分と都心へのアクセスが良好。駅周辺には140店舗が並ぶ「新小岩ルミエール商店街」をはじめ、スーパーや飲食店など暮らしに便利な施設が豊富です。再開発計画も進行中で、今後のさらなる発展に期待が寄せられています。

都県別ランキング結果

東京都:「吉祥寺」を抑え、「国立」が1位にランクイン。

神奈川県:JR東海道本線沿線(「平塚」「藤沢」「戸塚」など)が上位に。

埼玉県:「大宮」が県内最大の交通拠点として1位に。

千葉県:都心へ直結する東西線や総武線沿線の駅が多数ランクイン。

調査概要

■CHINTAIネットユーザーが注目!賃貸で人気の街ランキング(首都圏版、都県別、間取り別)
調査期間:2024年1月1日~2024年12月31日
調査対象者:CHINTAIネットユーザー
調査エリア:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
集計方法:『CHINTAIネット』に掲載された賃貸物件のうち、お問合せの多かった駅を集計