- このイベントは終了しました。
ワークショップ「親子で考える!せんかを生きる女の子のお話」
2022年8月7日 2:00 PM - 3:30 PM
激しい内戦の状況を世界に発信するバナの著書『バナの戦争 ツイートで世界を変えた7歳少女の物語』に沿って、本の読み聞かせ、写真・映像紹介、コミュニケーションアクティビティを行うワークショップです。
子ども目線の“戦争”体験を通して、戦争や難民問題について感じ、考えるきっかけをつくります。
本ワークショップは、難民問題に関心を持つ高校生・大学生・若手社会人で企画しました。
バナという少女の、純粋に平和を求める「声」にもっと耳を傾けてほしいと私は思います。戦争や深刻な人道危機が起きている世の中ですが、この地球の全ての人々の心の中に存在するはずの「平和の砦」の大切さに、きっと気づかせてくれると希望と期待を持って企画をしました。
どうぞバナたちに想いを馳せてください。(金澤伶)
私たちが安全に生活しているこの瞬間にも、命の危機に晒されている人々がいる。ある日突然、平和だった生活が奪われてしまったバナという1人の少女の状況、そして彼女の願いに触れていただければと思います。
本イベントが、「平和の大切さ」に気づくだけでなく、ご家族で「平和」についてお話しするきっかけの一つになれば幸いです。(西森美智)
『バナの戦争』は、私にとって初めて「戦争」がいま私が生きる現実世界に起きていることだと実感できた作品のひとつでした。
皆さまに、4歳で戦争を経験し平和を訴えたバナと出会い、戦争をただ恐ろしいものと捉えるのではなく、大切な家族を想い支え合いながら生きる人々がそこにいるということを感じていただければ幸いです!(加藤美和)
イベント掲載依頼はこちらから。