コスパがよくて、おなかいっぱい食べられるランチを教えて!というリクエストにお答えして、吉祥寺の1,000円でお釣りがくる大満足ランチをまとめました。こんなご時世だからこそますますありがたい。
※2023年3月23日更新:閉店した「コペ」は削除、「エプロン」「大衆食堂 てんぐ大ホール」「まぐろ人」「バインミーバーバー」を追記
円安などの影響で価格が変動している場合があります。あらかじめご了承ください。
MUKU
40年以上も吉祥寺で愛され、手作り料理が自慢の隠れ家喫茶(夜は隠れ家居酒屋)「MUKU」(@muku_kichijoji)。
昔懐かしのマスターの手作り料理と、裏路地にひっそり佇む空間は、昭和へタイムトリップしてここだけ時間が止まっております。
写真は人気メニューの「豚肉としめじのバター炒めランチ」(880円)。白いお皿に豚肉としめじのバター炒め、キャベツの千切り、キュウリ、コーン、プチトマト。さらにポテトサラダも付いています。
メインの豚肉としめじは、バターの風味と黒コショウがアクセントになっていて、ご飯との相性抜群。味噌汁もしみる旨さ。ランチはドリンク1杯付きで850円~900円程度。この社会情勢の中ありがたい。。
店名 | MUKU(ムク) |
営業時間 | 月~土 ランチ11:30~15:00(L.O.14:30) ディナー18:00~24:00(L.O.23:30) |
定休日 | 日曜日 |
TEL | 0422-49-4854 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-3 三全ビル1F |
地図 | Googleマップへ |
予約 | 予約サイトへ |
@muku_kichijoji | |
禁煙・喫煙 | 店内は禁煙 |
新潟カツ丼 タレカツ 吉祥寺北口店
食べたら後悔する、クセになるかつ丼といえば「新潟カツ丼 タレカツ」(@tarekatsu)のタレかつ丼。
揚げたてのかつを秘伝のタレにサッとくぐらせて、炊きたてホカホカの新潟米にドサッと豪快にのせたかつ丼です。カツは安全で栄養価の高いエサで育てられた和豚もちぶたを使用。
カツ丼は940円(写真は特製ヒレカツ合いもり丼)。衣にタレが染み込んでおり、サクッと揚げられたカツはごはんとの相性がとにかく抜群。オシャレな雰囲気の店内なので、女性でも入りやすいのが嬉しいですね。
しかも平日ランチタイムは、お得なセットメニューを夕方5時まで提供しているので、遅めのランチに利用できますよ。
店名 | 新潟カツ丼 タレカツ |
営業時間 | 11:00〜22:30 (L.O.22:00) |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-2 白石ビル |
地図 | Googleマップへ |
禁煙・喫煙 | 禁煙 |
じげもんちゃんぽん
「じげもんちゃんぽん」(@k_jigemonton)はちゃんぽん専門店として、長崎のお酒とお料理を取り扱っている居酒屋「吉祥寺じげもんとん」の中で営業しています。
吉祥寺ではほとんど見かけないちゃんぽんがいただけますよ!
写真の「黒ちゃんぽん」はなんと250gの野菜が入って880円!1000円出して120円のお釣り。
一日に必要な野菜が350gと言われているので、ランチだけで野菜が8割も摂れちゃいます。野菜不足の人必見のメニュー!!
魅力は野菜だけじゃありません。「黒ちゃんぽん」は焦がしにんにくから作る“黒”マー油と粗挽き“黒”胡麻で刺激をプラス。太めの麺はスープと野菜と一緒に食べると一体化してボリューミー。
たっぷりのシャキシャキもやしの他、肉やカマボコといった具材もたくさん入っており、麺と一緒に噛みしめるのは至福の瞬間!
店名 | じげもんちゃんぽん吉祥寺店&長崎酒家 吉祥寺じげもんとん |
営業時間 | 月~木 11:00~24:00 金 11:00~25:00 土 11:00~25:00 日祝 11:00~24:00 祝前日は25:00まで営業 |
定休日 | 無休 |
TEL | 0422-27-6277 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-3 ダイヤガイビル B1F |
地図 | Googleマップへ |
予約 | 予約サイトへ |
@k_jigemonton | |
禁煙・喫煙 | 分煙(加熱式たばこ限定) |
もも吉
「もも吉」(@momokichi.gf)は、ジューシーなとりもも焼きが食べられると、吉祥寺に数ある焼き鳥・居酒屋の中でも根強いファンをもつお店。
2021年にリニューアルした店内はスタイリッシュでおしゃれ。カウンター席、テーブル席合わせて30席もあり、ランチ時はどんどんお客さんが吸い込まれていきます。
もも吉のランチの中でもナンバー1といわれる「もも焼き鉄板定食」はこのボリュームで850円!!1000円で150円のお釣り。
しかもそれぞれ白米 or 雑穀米が選べるうえに、ご飯は大盛り&おかわりが無料!!このご時世にありがたい。肉質が柔らかくジューシー!さらにこんがり焼けた皮はパリッとした食感が楽しめます。パリっと食感がたまりません。
鉄板からこぼれ落ちそうなキャベツに、鶏肉からあふれた肉汁&特製スパイスが絡まり、ご飯を食べる手が止まらない!あっという間に完食してしまいました。
店名 | もも吉 |
営業時間 | 11:30〜14:00 17:30〜23:00 (L.O.22:30) |
定休日 | 日曜日 |
TEL | 0422-20-0345 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-34-3 |
地図 | Googleマップへ |
予約 | 予約サイトへ |
HP | momokichi-kichijoji.com |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
龍
ハモニカ横丁内にお店を構える小さなお店「龍」。龍と書いて「りょう」と読みます。さすがはハモニカ横丁「昼飲み」もOK!
ランチメニューは1階の階段前に置いてあるので、お店に来店の際は目印にしてください。お店が2階でちょっと入るのに勇気がいりますが、大人の隠れ家的雰囲気が◎。
写真はハンバーグ定食。ご飯、味噌汁、小鉢3品、お新香付きで880円!!1000円出して120円のお釣り。
大きめのハンバーグにたっぷりのドミグラスソース、付け合わせの生野菜もベースのキャベツにピーマンやレッドキャベツ、レタスと盛りだくさん!!
さっそくハンバーグをいただいてみると、箸ですっと切れるのに肉肉しくてジューシー。デミグラスソースは家庭的で安定の美味しさ。味噌汁も具沢山でしかも小鉢にも野菜が十分にあり、バランス最高のランチ!
ボリュームもあって男性でも大満足。大人の隠れ家ランチ、おすすめです。
店名 | 龍(りょう) |
営業時間 | 11:30〜14:00 17:30~25:00(変更の可能性あり) |
定休日 | ー |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 2F |
地図 | Googleマップへ |
予約 | 予約不可 |
禁煙・喫煙 | 不明 |
カフェテアトロ たずね人
五日市街道沿い、吉祥寺と西荻窪の中間地点付近にある創立40年以上の劇団櫂(かい)が運営しているカフェ「カフェテアトロ たずね人」。
お店は2階にあり、道路沿いの大きな窓から陽光が差し込み明るい~。昭和レトロ喫茶な雰囲気満載の店内は、肩肘はらない庶民的な喫茶店といったおもむき。
写真は半熟玉子ナポリタン850円。けっこうボリーミーでコスパ良し!1000円で150円のお釣り。
具材はゴロっと大きめにカットされたウインナーにピーマンと玉ねぎが入っています。THE喫茶店の王道ナポリタン!
半熟玉子の黄身を割ってみました。黄身がトロンと流れ出し、食べる前からうまいやつ。さっそく食べてみると、黄身のまろやかさがケチャップの酸味と相まってこれまた旨い。間違いない組み合わせ。
アットホームな雰囲気、地元民しか知らない、昭和レトロ感、ラジオがBGM、王道ナポリタン。ぜひまるごと堪能してください。
店名 | たずね人 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 月曜日 |
TEL | 0422-49-8606 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町4-6-1 |
地図 | Googleマップへ |
HP | www.gekidan-kai.com |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
まるけん食堂
吉祥寺でとにかく最も安い定食屋「まるけん食堂」。
定食が480円〜と激安。480円では、コロッケ(2個)、メンチカツ、ピーマンイタメ、ナスイタメといった定食が揃います。
他にもニラ玉イタメや野菜イタメ、アジフライ、サバミソ煮など種類は豊富。自宅が近くであれば間違いなく毎日通う身近な大衆食堂。
店名 | まるけん食堂 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~21:30 |
定休日 | 月曜日 |
TEL | 0422-22-4250 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-6-14 |
地図 | Googleマップへ |
禁煙・喫煙 | 全面喫煙可 |
エプロン
ハモニカ横丁内のおでん屋「エプロン」はランチで焼魚定食を提供しています。
昼はお母さんによる優しい定食がいただけるし、吉祥寺の駅前で1000円以下とリーズナブルな定食はかなり珍しいのでオススメ。
店内に入ると小さめのカウンター、そして2階にテーブル席あり。カウンターが満席であれば2階を利用します。カウンター席はお母さんとの距離がとても近く、映画のワンシーンに出てきそうな、実家の台所っぽい雰囲気。
焼魚定食は830円。甘みのある味噌に漬け込み、ふっくらと焼き上げた脂ののった銀ダラはぷりっぷり!!焼き具合は完璧な仕上がり。銀ダラの甘みと味噌の塩味と香ばしさが絶妙なバランス、素材の旨みもしっかり堪能。
店名 | エプロン |
営業時間 | 11:30〜14:00/17:00~24:00 |
定休日 | 無休 |
TEL | 0422-23-5334 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-1 |
地図 | Googleマップへ |
HP | hamoyoko.jp/menu/kichijoji_epuron |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
大衆食堂 てんぐ大ホール
2023年2月、「旬鮮だいにんぐ 天狗 吉祥寺サンロード店」がリニューアルして「大衆食堂 てんぐ大ホール 吉祥寺サンロード店」としてオープン。
どこか懐かしい暖簾をくぐると威勢のいいスタッフさんの声掛け、活気のある雰囲気が漂います。ここは大衆食堂であり大衆酒場。
メニューの豊富さに驚かされるし、大ホール海鮮のっけ丼とうな丼以外はすべて税込1000円以下…このご時世にも関わらず財布に優しすぎ。
牛すき焼き鍋定食(935円税込)は、期待以上のボリューム。ちゃんと生卵も付いてきます。お昼からすき鍋食べるという贅沢感を感じつつ、肉だけでなく野菜も摂ることができるし、これが1,000円出してお釣りくると考えるとやっぱり満足しか残りません。
店名 | 大衆食堂 てんぐ大ホール 吉祥寺サンロード店 |
営業時間 | 月~土 11:00~23:00 日祝 11:00~22:00 |
定休日 | 無休 |
TEL | 0422-21-4751 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-12 エビス会館4F |
地図 | Googleマップへ |
HP | www.teng.co.jp/grandfoodhall/ |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 ※喫煙室あり |
まぐろ人 吉祥寺店
鮮度抜群のネタをリーズナブルに提供する廻転寿司店「まぐろ人 吉祥寺店」。平日限定ですがランチは、このご時世では考えられないほどリーズナブルな海鮮丼(もしくはにぎり)がいただけます。お値段880円(税込)。
「旬の美味しい魚をお客様に食べていただきたい」という思いから、毎日朝早くから豊洲市場に出向き、鮮度抜群のネタを仕入れるという同店。
定番ネタや季節によって変わるネタが勢揃い。ネタの鮮度を落とさぬよう丁寧かつ素早く握る職人技の光る寿司が気軽にいただけます。
いただいた日のネタは赤身、ビン長、ねぎとろ、イカ、玉子、焼サーモン、白身昆布、あぶりサーモン、むしあわびなど10種類の魚介と玉子。ねぎとろはけっこうボリューミーに鎮座。ご飯が見えない…
酢飯はほんのりあたたかく、米の美味しさを引き立てる絶妙な塩梅。漁港近くの海鮮丼屋さんで出てくるやつって言われても普通に納得する気がする。これで1000円出してお釣り貰えるの安すぎ!
店名 | まぐろ人 吉祥寺店 |
営業時間 | 月~金 11:30~14:30 17:00~22:00(L.O.21:30) 土日祝 11:30~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 無休 |
TEL | 0422-23-8075 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-5 吉祥寺レンガ館モールB1F |
地図 | Googleマップへ |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
バインミーバーバー
2022年11月、井ノ頭通り沿いにオープンした下北沢の人気バインミー専門店「バインミーバーバー」。イートインスペースあり。カウンターが6席で4人テーブルが2つ。現地の屋台感出てます。
バインミーは700円前後。フォーガーも700円とリーズナブル。
フォーガーとは鶏のスープで仕立てた麺料理のこと。麺は米粉で、麺の断面は平べったくて日本のきしめんのような形。本場のベトナム現地では朝食として食べられることも多いというだけあって、とにかくあっさりと飲みやすく、ツルッとしたフォーは歯切れが良い逸品。もやしや玉ねぎの食感、そしてパクチーを入れるとアクセントが加わりさらにおいしさが増すのでぜひともトッピングを。
店名 | バインミーバーバー 吉祥寺店 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
定休日 | 月曜日 |
TEL | ー |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-9 くまもとビル1-B |
地図 | Googleマップへ |
@banhmibaba_kichijoji | |
禁煙・喫煙 | 禁煙 |