ニューオープンしたばかりの「麺ハチイチ/81 NOODLE BAR」に行ってきたー!!!早速レポートします!!
これは究極の醤油ラーメンか・・・
以前お伝えしたとおり、2018年8月1日(水)、井の頭通りの「餃子 篭蔵 (カゴゾウ)」のお隣に「麺ハチイチ/81 NOODLE BAR」がオープンしました。
同店は、昼と夜で少し業態が変わり、昼はラーメン店(麺ハチイチ)、夜はラーメンが食べられるヌードルバー(81 NOODLE BAR)となります。
筆者は夕方に訪問したので、81 NOODLE BARの時間帯です。
噂には油そばがすごい(量が二郎並み)と聞いていたのですが、実際にメニューを見てみると、油そばは姉妹店「油そば5坪」と同じのようで、同店のオリジナルは「中華蕎麦(醤油)」(800円税込)なので、中華蕎麦をオーダー。
トッピングはありません。
中華蕎麦が来る前に口元が寂しかったので、肉味噌もやし(300円税込)もいただきました。
なにこれクセになるなー。無味のシャキシャキもやしに甘めの肉味噌がギュッッッとアクセントを加えてくれる!飲みたくなるわー。しかしこの日は運転により飲めなかったのが残念ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
そしてこちらが同店自信作の「中華蕎麦(醤油)」。はじめましてこんにちはm(_ _)m
普通の醤油ラーメンを想像してたので、全然異なる様相に驚きを隠せませんでした。スープが黄金色に輝いてます。この上品さたるや。
具としては麺の他に長ネギとチャーシューのみ。シンプル!!!
スープと麺を楽しめってこと?
そうかいそうかい、そこまで言うのであれば早速いただいてやろうじゃないか!!
まずスープ。なにこれ。見た目だけでなく、味までお上品。
出汁はしいたけ、昆布、煮干しというシンプルさ。「シンプルな味はごまかしがきかない」とは誰かが言ってましたが、それぞれの素材にこだわりが詰まっていることがかなり伝わってきます。
シンプルにウマい!!!!
そして麺は細めです。全粒粉の麺だそうで、食感はもちもちというよりは、ホントに和食のそばに似たイメージ。
このこだわりの上品なスープで、そばをいただいているような体験でした。
これは美味しいです。極上の中華蕎麦ってかんじです。
ごちそうさまでした!!
お昼の中華蕎麦は、豚骨醤油になるようなので、また違うお味が楽しめます。ぜひ!!
店名 | 麺ハチイチ/81 NOODLE BAR |
営業時間 | 麺ハチイチ:11:00〜15:00 81 NOODLE BAR:17:00〜23:00(L.O. 22:30) |
定休日 | 不定休 |
TEL | 050-1428-8861 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-21-10-1階 |
地図 | |
www.instagram.com/m81_81n |